株をする管理栄養士

病院で働く管理栄養士がたまに株をするとどうなるか

王道中の王道、糖尿病の栄養指導について

こんにちはtakeです。

 

今回は糖尿病についていろいろ書いていきたなと思います。

 

病院栄養士として入門すると誰もが通過する病気ですよね。

栄養指導しかり、献立作成、病態について基本中の基本になるのかなと思います。

 

栄養指導をするときみなさんはどういう話しの展開で指導を進めているのでしょうか。

自分は初回指導のときは病態について説明したあとに食事療法の説明をしている感じです。

 

糖尿病の患者さんはキャラクター的におおらかな方が多いと思うのですが食事に対してもおおらかなため糖尿病になってしまうケースが多々あると感じます。

なのでまずはなぜ糖尿病になるのか、糖尿病を放っておくとどうなるかを説明しそれを防ぐために食事療法が必要であることをお話しします。

 

上記を要約して何が必要かというと

1、「病態の勉強」

 

2、「食事療法の勉強」

 

なのかなと思います。

大きな病院に勤務の方であれば先輩栄養士さんに教えてもらえたりできると思いますが

小さな病院だったりするといきなり1人だったり、先輩栄養士さんがイマイチ(笑)な場合があったりすんではないでしょうか?

 

そこで自分なりにこれが良いのではという本を紹介したいと思います。

 

まず1、「病態の勉強」としては「糖尿病治療ガイド」日本糖尿病学会編・著が良いのではないかと思います。これは安くて本が薄いのですが必要なことは全部網羅されていると思います。糖尿病の治療を知りたい、糖尿病を知りたいという方は買って損はないのではないでしょうか。

 

Twitter上では表紙は見えません、webに切り替えていただけると見えます。

 

 次に2、「食事療法について」はやはり基本としては「糖尿病の食品交換表」かなと思います、単位の勉強はどの時代になっても必要なのかなと思います。管理栄養士の免許をもっているのであればフリーハンドで栄養価計算ができなければと思います。ただ、患者さんに単位計算を強要することはありません。患者さんに渡す資料としてはHABAさんが無料で提供してくれる6つの食品群のパンフレットがありますのでそれをお渡ししています。

 

Twitter上では表紙は見えません、webに切り替えていただけると見えます。

 

 

 他の栄養士さんがどのように栄養指導しているかわかりませんが自分のやり方としてはこのパンフレットを見ながら

  • ご飯、パン、めん類、イモ類はご飯の仲間
  • 果物は1日1種類まで
  • 魚、肉、卵、豆腐は一人前まで
  • 牛乳は1杯まで
  • 揚げ物は週に1回
  • 野菜はたくさん食べる、ただしかぼちゃ、じゃがいも、さつまいもはご飯の仲間

 

をポイントで説明している感じです。これを守ってもらうとだいたい交換表の配分が守れるという仕組みになっているので受け入れは良いのではないかと思います。

 

あとはもう数をこなすしかないのかなと思います、同じことを何回も何回も話すことで説明はなめらかになるし応用も効くようになるのかなと思います。

 

また話しの流れでコンビニやスーパーの商品のカロリーを聞かれたりする場合があるのでその時は女子栄養大学出版の「エネルギー早わかり」を使います、これでだいたいはうまくいくのではないかと思います。ご参考までに。

 

Twitter上では表紙は見えません、webに切り替えていただけると見えます。

 

また、糖尿病などをもっと深く知り極めていきたいという方には自分はもってないのですが「糖尿病療養指導士」を取るのもひとつなのかなと思います。なぜもってないかというと極端に言うと自己満足でしかないからです、履歴書に書けるのでそこは強みなのかなと思いますがこの資格を持っている周りの友人の話しを聞いてみても取得、更新の労力に比べてリターンが少ないというのがポイントになるのかなと思います。でも自己研鑽として頑張るのは大事なので頑張ってみてはいかがでしょうか。

 

あと本で紹介したいのがかなり古い本なのですが「糖尿病・代謝病へのアプローチ」です、内容としては古い部分があって基準値とかはあやしい部分はあるのですが文章に空欄があって右に答えが書いてありゴリゴリ書いて覚える方には向いていると思います、自分がそのタイプなので新人のころはよく使っていました。Amazonでもまだ買えるみたいなので興味ある方はどうぞ。

 

Twitter上では表紙は見えません、webに切り替えていただけると見えます。

 

 

少し長くなりましたが今回は以上です、ちょっとでも参考になれば幸いです。

ご質問等ありましたら下の「お問い合わせ」までお気軽にどうぞ。

ではでは

 

take

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

forms.gle