株をする管理栄養士

病院で働く管理栄養士がたまに株をするとどうなるか

管理栄養士が副業しながら登録販売者の勉強を目指す日々

こんにちはtakeです。

 

お久しぶりです。

かなり更新が滞ってしまいましたが近況を報告させていただきます。

 

このブログのおさらいをすると

もともと自分の株や投資についてあれこれを書いていたのが始まりで、その後副業に目覚めて、スポーツ栄養にも手を出す、最後には登録販売者を目指しているという自分の興味の赴くまま日々を一生懸命に生きている生活をつづっている趣旨にもとづいています。

 

それでは簡単に現在の経過を報告させていただきます。

 

「副業について」

 

ダイエットコンサルタントの1コメント100円の副業はしつこく継続中です、だいたい月120件程度がんばって書いています。1日5~7件程度です、これが収入の軸になっています。その他いろいろ手は出していますがあったりなかったりですが、この数週間のうちで企業様からのインタビューに答える大口案件を何件かいただき現在は生き残っている感じです。半年ぐらいはなんとかなりそうです。

 

「株や投資について」

 

現在、登録販売者の試験勉強が中心の生活のため会社四季報を読みこむ時間がなく、動向を見守っているだけです。ここ最近、日経平均は爆上がりですが私の持ち株はびくともしないという(むしろ減ってる)状況、ただ米国株もPayPay証券でもっているのでそちらは右肩上がりの状況です。以前書かせていただきましたが、米国株の多くは3ヵ月に1回配当があり毎月配当の方法(ポートフォリオ)を作っているのですがそれが半年ぐらいで合計1000円になるように積み立てているところで、四季報を読む元気がないのでこちらに注力しております。これは何を意味するかというと放っておいて1000円を作ってまた米国株を1000円で買って雪だるま方式(複利)でお金を増やすことを狙っています。

 

「登録販売者について」

 

これが今生活の一番中心になっています、2023年のほとんどは副業に燃えていましたが、「75歳まで働く」という自分の目標のひとつとして登録販売者の資格があってもいいかなと思い2023年11月から取り組んで今現在継続中です。進捗状況を説明すると、一番問題数が多く難しい「医薬品とその作用」は合格率が70%に対して60~65%まで来ているところです。それを並行しながら次に難しい「薬事関係法規」を勉強中です。大阪の試験は8月の最終日曜なのであと半年間で間に合うように頑張っています、なんとか一発合格して次に取りたい資格NSCAのCSCS(スポーツトレーナー)の勉強をしたいと思っております。

 スポーツ栄養をするならCSCSなどのトレーナーの資格はいるのですがなぜすぐにトレーナーの勉強をせずに登録販売者の勉強をと疑問に思われる方もいるかもしれません。これは恥ずかしいのですがCSCSの参考書と問題集がべらぼうに高くてすぐに買えなかったのが理由にあります、2冊で合計3万円越えなので、取得しようと思ったときは手持ちがなくじっとして我慢するのなら、前回あきらめた登録販売者の勉強しながらお金をためようと考えたのが本音です。遠回りにはなっていますが75歳まで働くのであればこういのもアリかなと勝手に思っています。

 

という感じが現在の状況です。これらを昼間は仕事しながらそして帰宅後・週末は奥さんと家事をこなしつつやっているので、自分でいうのもあれですが器用というかようやるなと思います。退屈が一番嫌いなのでこれくらいバタバタしていてちょうどいいのでしょうか。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また時間ができたらご報告させていただきます。

 

ではでは

 

take