株をする管理栄養士

病院で働く管理栄養士がたまに株をするとどうなるか

株について

こんにちはtakeです

 

今日は株について書きたいと思います

 

栄養士の方で株をやっている方ってどれくらいいるのでしょうか

iDeco、NISAとかはもうやっている方はいらっしゃるのでは?

いやいや手続きはややこしいし、株ってめんどくさいと思いますよね

 

家族的にはiDeco、NISAはしておきたいのですが自分もまだまだです

しかし、昨年2022年に宝くじで10万円が当たり!

そこから私の株式運用は始まりました

 

最初の動機は「このまま通帳に入れてても絶対に使う」からです

なんとかして増やせないかなと思っていたところ以前LINE証券で株をして遊んでいたのを思い出しました

「そういえば投資信託ってのあったな」というところからがスタートでした

当時はLINE証券の「いちかぶ」で好きな会社の株を買って上がっては喜び下がっては焦りを繰り返して結局は損をしてしまったのですが、「投資信託なら増やせるかも」という情報を嗅ぎつけてやり始めたのが最初でした。

 

自分の感覚としては「勉強してから運用を始めるのではなく、少額でいいので運用しながら勉強する」方が理解は早いのかなと思います。なぜなら「その方が本気で勉強するから」投資信託・株の単語って知らないのが多いけどやりながら触れていくのが一番いいのかなと思います。「まずは自転車に乗らないと運転はできない」って感じですかね。

 

iDeco、NISAというのは毎月投資信託を積み立てていくのがそうであって自分にはそんな余力はありません、とりあえずLINE証券でおすすめのやつ買っておくかとういノリでやり始めました。

 

株をやる人が最初に悩むのがどの証券会社でスタートするかだと思います、メジャーなところであれば「SBI証券」「楽天証券」などありますが自分がなぜLINE証券から始めたかというと普段の生活でLINEを使っていたので身近にあったというところが理由です手数料うんぬんでいうと先の2証券の方が断然いいのですが、「とりあえず遊びでやってみるか」ぐらいであればLINE証券もありなのかなと思います。

手続き自体も本人確認ぐらいをやって1日ぐらいで開設できたと思います。自分は今SBI

証券も使っているのですが手続きからスタートまで半月から1か月弱かかったのを記憶しています。でも両者をトータルで比較するとSBI証券楽天証券の方だんぜん上なのですが・・・。

 

今日は株について少し書かせていただきました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

下にお問い合わせフォームを作ってみました、もし質問等あれば遠慮なくどうぞ。

 

ではでは

  

                                   take

forms.gle