株をする管理栄養士

病院で働く管理栄養士がたまに株をするとどうなるか

日本株で利益はでるの?

こんにちはtakeです。

 

今回は日本株についての続きを書きたいと思います。

前回は株主優待について書きましたが今回は実際に日本株をどう買っているかについてです。

 

まず、自分の大前提として自分の小遣いで運用しているのでそんなにたくさん買えないというとこです、なので通常の100株購入みたいのではなくSBI証券の「S株」で1株単位で買うことが基本になっています。SBI証券を始めるまではLINE証券での「いちかぶ」を購入していましたが、購入できる株がSBI証券の方が多いので今はこっちで買っています。

 

「株って何を基準に買うの?」と思われるかもしれませんが適当に好きな会社を買うのもありですが、自分は投資家のバイブル「会社四季報をじっくり読みこんで購入しています。

 

Twitter上では表紙は見えません、webに切り替えていただけると見えます。

 

ではどうやって何千もある会社の中から買っているかというと、参考にしている本がインフルエンサー「はっしゃん」さんの「成長株集中投資で3億円」という本を読んだ経験をもとに購入しています。この本自体にもおすすめの会社は乗っているのですがそれよりも「会社四季報」の読み方、ページのめくり方がすごく参考になりました。

 

Twitter上では表紙は見えません、webに切り替えていただけると見えます。

 

 

簡単にいうとまず「チャート」と呼ばれる「ろうそくのグラフ」が右肩上がりになっていて、「経営が黒字成長」になっているところにひたすら付箋を貼って、次にその中から「自分が気に入った会社」を厳選して購入しています。

付箋を貼り終わった写真が下の写真のようになりそこからゆっくり決めていく感じです。

 

会社四季報

 

「自分が気に入った会社」と書きましたがどういう基準かというと「会社をイメージできるか」が一番のポイントなのかなと思います、自分は医療関係の人間なので製薬会社や医療機器メーカーとかを中心にじっくりみます、逆に建築や工業関係はイメージできないのであまり買わないようにしています。

 

実際購入している銘柄の一部は下の写真の通りで一応収支はプラスで運用できているのかなと思います、マイナスの銘柄もありますがこれから伸びると信じて「塩漬け」中です。

 

 

でも以上のことをするのに一番のハードルがあの分厚い「会社四季報」を抵抗なく扱えるかなのかなと思います。かなりインパクトがありますよね、でも見るところとかは決まっていますし、それぞれの会社の景気の良し悪しのコメントを読んでいると会社のカタログを見ている感覚になるので結構面白いと思うので、一度教養の一環として買ってみるのもいいかもしれませんね。

 

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ご質問等ありましたら下の「お問合せ」までお気軽にご連絡ください。

ではでは

 

take

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ